むちうちの種類

むちうち 交通事故やスポーツ中の思いがけない事故などで、むちうちになってしまうことがあります。むちうちはレントゲンなどで異常を認められることが少ないので、接骨院で施術を受けることをおすすめします。 むちうちにはいくつかの種類があり、それぞれのむちうちにどのような症状が現れるかを紹介します。

バレーリュー症候群

頚部への衝撃により自律神経が、強い刺激を受けたことで症状が現れます。
自律神経失調症のような症状で、ほとんどの方が頭痛を訴えます。
さらにめまい、吐き気、耳鳴り、倦怠感などの症状が特徴となっています。これら症状が発展するとうつ病になる恐れもあります。

頚椎捻挫型

むちうちに最も多いとされる種類です。自動車の衝突事故によってむちうちになるとほとんどが、頚椎捻挫型のむちうちになるとされています。頚椎捻挫型は首が「く」の字にしなり、頭を前後に振られることで頚椎が損傷を受けてしまったことで症状が現れます。症状は人それぞれで、首やうなじ付近の痛みやほてり、肩こり、頭が重い、背中や腕の痛み、頭痛、めまい、耳鳴り、難聴、腰痛など幅広い症状があります。

脊髄症状型

むちうちの外傷が原因で 髄液が漏れ出し、髄液圧が低下してしまったことで様々な症状が現れます。脊髄が損傷してしまった場合は、下肢のしびれや歩行障害、知覚異常、尿や便が出にくくなるなど生活に支障をもたらすような症状が現れることがあります。脊髄症状型は、日が経つにつれて症状が悪化することが特徴です。

脳脊髄液減少型

脳と脊髄を覆っている脳脊髄液が漏れ出し、減少することで症状が現れます。脳脊髄液が減少すると脳の位置が下がったり、脳の表面の静脈が拡張したりします。その結果、体がだるい、集中力が低下する、睡眠不足、全身の痛み、激しい頭痛などの症状が現れます。

このようにむちうちには様々な種類があります。茨城県土浦市にある当院では、交通事故、労災、各種保険を取り扱っております。交通事故でむちうちに悩まされている方は是非当院にご相談下さい。また、スポーツ接骨院としても知られているのでスポーツ障害の症状も対応しております。